サバ缶とボッコちゃん

青魚と短編小説をこよなく愛するコピーライターです。 ブログタイトルは時々変わります。

死にかけ語の悩み

 

言葉は生き物です。

みたいなことをときどき耳にしますが、

ちかごろ気をつけなきゃ、と思っているのが「死語」。

言葉で新しいことを伝える仕事をしている以上、

このあたりに鈍感ではいられません。

 

死語という「単語」じゃなくても

世間での言葉の使い方は日々少しずつ変わっていて、

たとえば「ら」抜き言葉(見ることが可能、を

「見られる」ではなく「見れる」と表現する)や

「い」抜き言葉(「知っている」を「知ってる」と書く)など、

ささいな変化でも、どう選ぶかで文の印象は変わってきます。

 

コピーライターは国語の先生ではないので

文法的に正しい言葉だけを使うわけではありません。

時代やターゲットに刺さりそうな言葉なら取り入れるし、

言い回しが拙かったりややわかりにくいような言葉でも

ターゲットにしっくりくるなら材料にして、

新しく作ったりもします。

もちろん派手な流行語(…激おことかw)は廃れたらすぐわかるし

そうそうコピーに使わないのでいいのですが、

すっかり常用語に定着した(と思いこんで)使った言葉が

「もう死んでいた」ら…。

 

ターゲットに「しっくりくるはず」をミスっていたら、

コピーだけではなくて商品イメージまでがだいなしです。

誰も指摘はしてくれないので

(後日SNSでつぶやかれたりすることはあるかも。これまた怖い)、

迷ったときはすごく緊張します。

 

最近悩んだのは、次の言葉。

「超〇〇」

「抜群」

「ヒト(人、をあえてカタカナで書く)」

「女のコ(子、をあえてカタカナで書く)」

これら、まだ使っておかしくないだろうか。

みなさんはどう思われますか?