サバ缶とボッコちゃん

青魚と短編小説をこよなく愛するコピーライターです。 ブログタイトルは時々変わります。

アンフェアな勝負「北風と太陽」

 

有名なイソップ童話「北風と太陽」ではこう言っていた。

無理強いしてもうまくいかないよ、と。

旅人のマントをどちらが先に脱がせるかという競争で、

強風でマントをぶっ飛ばしちゃえ!と目論む北風に

ニコニコ照らして旅人を暖めまくった太陽が勝つ。

教訓は「強制するより相手を自らその気にさせるべし」。

そりゃそうだ、と自分も深く頷いた。

 

この話をネタに

「企画をごり推しするよりお客さんへ共感を作りながら説得すべし」

「市場インサイトに敏感に販促を考えるべし」

なんて仕事に関連づけてオチつけようみたいな気はなく。

この童話に自分はもうひとつ別の教訓を感じたので、

それを書こうと思う。

 

北風はただの「風」ではなく「北風」なので、もともと冷たい。

北風のコマンドには

「冷たく吹く(冷たさ度合いはいろいろできる:)」か

「なるべく吹かさない(風なので「無風」はできないはず)」の

どちらかしかない。

でも太陽は

「ギラギラ照らす」「ほどよく照らす」「照らすだけ(明度あげるだけ)」

みたいな幅で温度を自由に上下させられるわけで、

どんどん照らして旅人を日射病で殺すこともできるし

ポカポカさせまくって眠気を誘い旅を続けられないようにしたり

ちょっとしか照らさず旅人を凍えさせたり

骨粗鬆症にしちゃったりもできる。怖い。

この二者じゃ勝負にならないよなあ…そう思った。

 

つまりこれは、元々「能力」「個性」に差がある二者の勝負で

「北風の負け」を通して教訓を語ろうという、

結果ありきのストーリーなんです(イソップだから当たり前か)。

いや、世の中はこの話のように実力差や向き不向きがある中で

競わねばならない場面の方が多いのだし

この話にフェアを求めてもしかたないけど、

よく知られている方の教訓「強制せず対象自らをその気にさせるべし」

だけではなくて、

「能力差のある相手と不利な勝負をする場合、いつもの技だけでは勝てない」

という教えもあるなと。

 

ちなみに、翻訳童話などには「風と太陽」という版もあるみたいですが、

イソップの原題は「北風と太陽」のようです。

(安易なソースで恐縮ですが英語版wikipedia

https://en.wikipedia.org/wiki/The_North_Wind_and_the_Sun

 

北風が「そよ風」だったら、結果はまたちがったかもしれないなあ。

 

f:id:akubikkuri:20190415151520j:plain