サバ缶とボッコちゃん

青魚と短編小説をこよなく愛するコピーライターです。 ブログタイトルは時々変わります。

耳にきこえてくるもの

 

目が、見たいものだけをみているとしたら、

耳は、聞きたいことだけを聞いているのだろうか。

能動的にヒトの話を聴く、訊く、ではなく

意識せずとも聞こえてくるさまざまな「音」について。

 

雑踏を歩いていると、

ふとすれ違ったカップルや自分を追い越して行った人が

口にしている言葉が耳に入る。会話や通話中の声や。

「…だからそれは先週出したって…」

「w請求書ゼロ1個多く書いて出…」

「…それ回収してますから…」 

混んでる電車の中でも。

若いカップルの甘い会話はもちろん、年配女性の噂話や

出張(?)サラリーマンの大阪弁や。

f:id:akubikkuri:20190426185851j:plain

 

急に雨の音が大きくなって耳につく時がある。

夕方5時の音楽が鳴ってはっとする。

絶妙のタイミングでカラスが「アー、アー」と鳴いて笑ってしまう。

突然子供を叱りつける女性の声に動揺する。

こういう音はどれも、

ひとたび考え事を始めると全く聞こえなくなるのだが。

 

いつか観た、最果タヒという素敵な詩人の詩を映像にした

夜空はいつでも最高密度の青色だ」という映画は

ヒリヒリ切ないラブストーリーだったが、

音の鳴り方が本当にすばらしかった。

 雑踏の、群衆の、居酒屋の、道端の、深夜の。

登場人物の気持ちが聞こえる音を選んでいるんだろうな

(という演出意図だったのかな)、と感じた。

f:id:akubikkuri:20190426185846j:plain

  

映画でも演出でもないけれど、

日常で自分の耳がひろう音はきっと、

その時の気持ちがキャッチしているのだろう。