サバ缶とボッコちゃん

青魚と短編小説をこよなく愛するコピーライターです。 ブログタイトルは時々変わります。

すべてのミズ・オリーヴ・キタリッジへ

 

三月一日だ。

そろそろ冬はちょっと後ろに置いてきた感。

本格的な春になる前に、この冬読んだ

噛みしめるとじんわり美味しい、

ドライフルーツみたいな連作短編をご紹介。

 

「オリーヴ・キタリッジの生活」。

米国メイン州の海沿いの街に暮らす女性数学教師と

周辺の住人がおりなす日常の物語。

人の暮らしは外から見えているままではなく、

誰しも心の奥に複雑な思い(大概は苦い思い)があることが、

淡々とした筆致で語られていく。

 

人のいい薬剤師の夫、ヘンリーを尻に敷きながら

言葉は苛烈、皮肉屋でがっしり大柄な中年女、オリーヴ。

そのとっつきにくい外面とは裏腹に

彼女の生活は豊かな感情と小さな傷に満ちて、

止まることなく流れていく。

 

8つのエピソード全部の主人公が彼女というわけではなく、

登場人物の高校時代の担任だったり

会話に名前が出てくるだけだったり

遠景にちょっと顔を出すだけだったりする。

近所に住む人たちには

献身的な若い薬剤師、失意のピアニスト、

愛情を受け取ってくれない息子とその嫁などが登場し、

人生が痛いこと、大切な人がいつかいなくなること、

それでも勝手に人は自分を消したりできないこと、などが綴られて

こちらの心にじわじわと繊細な根をのばしてくる。

 

最初の話では40代のオリーヴは話ごとに年を重ねていく。

その時間経過の中に描かれる

しみじみと苦い気持ちや時おり日が差すような瞬間は、

まるで自分が経験したようで、私は、

長い長い散歩をしているようだな〜と思った。

 

「老けたのか?老けたのだ。でもまだこの世を去る気はない」。

そう独白するオリーヴ。

その姿は孤独だが海岸通りの逆光線に照らされて眩しく、

平凡な毎日をしっかり歩きつづけられる幸福を

教えてくれていると思った。

 

大好きになった一冊です:) 

オリーヴ・キタリッジの生活/エリザベス・ストラウト著(ハヤカワepi文庫)

 

f:id:akubikkuri:20180301234841j:plain