サバ缶とボッコちゃん

青魚と短編小説をこよなく愛するコピーライターです。 ブログタイトルは時々変わります。

TCCリレーコラムから「あなたのこころに何かを」

 

8月にTCCのコラムに載せたものから。

5日目、最終日。

コピーライターの仕事について自覚していることと

もう少しがんばります〜的なことを書いています。

 

 

あなたのこころに何かを

沢辺香

90年代のはじめ頃は、
戦争がなくなって人々の垣根もどんどんなくなって
世界はもっともっと面白く、良くなっていくんだろう。
そう思っていました。

恵まれた時代に社会に出たばかりののんき者でありました。
しかしそれから間もなく、
世界はいつもうねっていて、反省したことはすぐ忘れ、
稼いだと思ったら無一文になり、進化したつもりがすぐ猿に戻り、
スカート丈は長短長短→? 眉毛は細太細太→? と少しも安定してなく、
天変地異や衝突だらけで予想もつかないものだ!とわかりました。
ただ、なんとなく気づいたのは

わたしたちのしてきたこと&してこなかったことで今のムードができている
ということ。

もうテレビない人見ない人ばかり/ボディコピーはほぼ読まれない
/キャッチに人生語られたくないって声/新商品のターゲットペルソナの年収が低い
/広告が言ってることはほぼ嘘と思われてるぽい
/クリエイターなんていいこと言ってお金もらっていい気なもん
・・・
コピーライターはその時どきに耳目を集める表現で、
クライアント側&人の幸福側(2つは対立してない前提)に立つ仕事。
広告なんて世の中のほんの一部だけど、
今の、経済落差が拡大してコスパタイパに厳しくなった市場に
うまく届けようと工夫して(忖度して?)きた表現が、
世の中のムードのいくばくかは作ってきてるんじゃないかしら。
責任がなくは、ない。

コピーライターの自分はすでに人生の大半の時間を占めていて、
食べていく手段ではあるけれど、どうしたって表現に自分の思いは重ねてしまう。
それを社会のためになっている、と捉えるか、
蟻とキリギリスのキリギリスのように耳ざわりのいい歌を謳っているだけ、と捉えるか。
それは良し悪しの問題ではなくてですね…

前回コラムを書いた時(2009年)は会社員だったからか、
そこまで「自分=コピー」とつきつめてはいませんでした。
だけどずっとこの仕事が大好きなんです。
なので、いつまで続けられるかわからないけど、
これからもがんばるつもりです! え〜と、

誰かのこころにほんの少しでも何かを。

・・・

は〜…ちらかりっぱなしの5日間となってしまいました。ヘタやヘタすぎる!
一週間おつきあいくださったみなさま、どうもありがとうございました。
回してくださった戸部さんにも感謝です:)

次は養命酒製造にお勤めのコピーライター、熊谷卓彦さんに託しました。
いつお会いしてもおだやかでメガネの奥の瞳が優しい熊谷さん。
前回コラムでは硬派な印象でしたが、今回はどんなお話をしてくださるのだろう!?
お楽しみに〜
☆来週はお盆週でこちらのコラムもお休み、次回は8月21日(月)からのスタートとなります☆

***

ラストはこの曲。
Something For Your M.I.N.D.(あなたのこころに何かを)/Superorganism

www.youtube.com

 

******

 

リレーコラムは一週間交代で、今回はここまで。

また新しいのもちゃんと書こうと思います。